管理者・リーダー研修の必要性

事故を起こす可能性は誰にでもある

もし、プライベートで交通事故を起こした場合、個人に対して行政、民事、刑事の責任がそれぞれ課せられますが、業務中に交通事故を起こした場合はどうでしょうか。

個人に課せられる責任に加え、企業に対する運行供用者責任や使用者責任が課せられます。

さらに損害賠償などの直接的損失に加えて、事故対応に関わる人件費の発生による営業機会の損失や企業イメージ失墜など、目には見えない間接的損失も発生し、大きな損害をもたらします。

事故を起こして分かる影響の大きさ

1人の社員が起こした交通事故が企業に与える影響の大きさは計り知れません。

そのため経営者、車両担当者や各部署の上長などは、細心の注意を払って事故を予防し、全社員が業務中に安全運転を徹底するように意識づける役割があります。

そこで車両担当者や各部署の上長は、社員に交通事故を起こさせないための教育や意識づけを行う必要があり、正しい知識や方法を学んでおかなければいけません。

管理者・リーダー研修ページはこちら!

管理者・リーダーこそ適切な教育が必要

例えば、事故を起こした場合にはどのような事が想定されるのか、社有車を運転する全社員が企業ドライバーとしての責任を持って安全運転に従事するためにも、管理者やリーダーが安全運転に対する目的を社員一人ひとりに適切な教育を行っていくことが必要です。

交通事故による社会的信用を取り戻すには、多大な努力と長い時間が必要になることは容易に想像がつきます。

このような結果に陥らないためにも、管理者やリーダーが適切な研修を受講し社員への適切な教育を実施することが重要です。

過去のコラム一覧はこちら!

コラムの定期配信について

定期配信のご依頼を頂きましたら、以降の配信コラムを定期配信させていただきます。

コラムの定期配信はこちら!

交通事故防止セミナー開催! in 大阪!!!

3月13日開催!【大阪】交通事故防止セミナー(無料)『新入社員の傾向と交通事故防止』

セミナー詳細はこちら!

交通事故防止セミナー開催! in 東京!!!

5月22日開催!【東京】交通事故防止セミナー(無料)『安全運転教育のプロが教える同乗指導のポイント!』

セミナー詳細はこちら!