Anger Management
アンガーマネジメント研修
アンガーマネジメント×交通事故防止研修
アンガーマネジメントとは?
日常の仕事の中で“イライラ”や“カッ”としてしまうことはありませんか?その時に感じている“怒り”の感情を自ら適切にコントロールするスキルを「アンガーマネジメント」と言います。
研修で期待できる効果
(1)ストレスマネジメント自動車を運転するドライバーは多くのストレッサー(ストレス要因)に囲まれています。
様々な道路環境や人間関係の中で、感情をコントロールしながら安全運転を遂行しなくてはならない立場にあります。
このような状況下で、自分のストレス反応(感情・身体・行動)に気づき、怒りの感情や焦りの感情などのネガティブな感情が大きくなる前に、ストレスマネジメントを行うことでストレスを軽減し、ストレス耐性の向上が期待できます。
(2)認知変容(イライラしやすい自分の考え方のくせを知り、緩めていく)
イライラしやすい、焦りやすい自分の考え方のくせを知り、それを修正していく手法を学びます。
認知変容はアンガーマネジメントの核となる部分です。
困難な状況が起こった時、怒りを含むネガティブな感情に振り回されないためにも、自分を客観視できる能力や多面的に物事を見る能力(メタ認知)を高め、安全運転の向上を図ることが期待できます。
全国各地で可能
企業様ご指定の会場へ講師が出向き研修を行います。ご提案メニュー例
カリキュラム例1 | ||
---|---|---|
研修内容 | ①今の気持ちチェックワーク ②運転者を取り巻く状況 ③ケスキネンの階層的アプローチ ④アンガーマネジメントの必要性そして目的 ⑤怒りの感情を理解する ・ストレス風船ワーク(自身のストレス要因、気持ち・体・行動などのストレス反応に気づく) ・ストレスのかかった際の自分の体のストレス反応をチェックするワーク ⑥ストレスマネジメントストレスを緩める技法を知る) ⑦認知変容自分の考え方のくせを知り、それを緩める) ・運転時のイライラ事例のアンガーログシートへの記入 ・考え方のくせを緩めるワーク ・別の見方を探るワーク ⑧研修で学んだことで実行できることをグループ内で発表 ⑨今の気持ちチェック | |
研修時間数(実施期間) | 3時間~7時間(それ以外の時間につきましてはお問い合わせください) | |
基本料金 | 料金はお問い合わせください。 |
※お客様のご要望、課題に応じて、プログラムを個別に作成し提案致します。お気軽にお問い合わせください。
お問合せはこちら