ご相談やお問い合わせについて

直接お会いして相談したいのですがよろしいですか?

HPにお問合せページからお問合せ頂くか直接お電話でご相談ください。
担当アドバイザーより速やかにご連絡を致します。
東京から全国の企業様をカバーしておりますが、遠方の場合はメールやお電話によりお打ち合わせさせて頂く事がございます。

相談から研修実施まではどのような流れになりますか?

お問合せから打ち合わせ、プログラムの提案、研修実施、フィードバックとご請求までが一連の流れです。
詳しくは「こちら」をご覧ください。

MOPについて

MOPとはなんですか。

「Magionet Ordermade Program」の頭文字をとったもので、通称モップです。
企業のリスクマネジメントを支援する、マジオネットの交通安全・交通事故防止プログラムです。

どんな商品ですか。

企業の現状課題や問題点、要望を「ヒアリング」+「マジオネットの経験や実績、理論や独自の考え方」+「“気付き”をテーマにした教育」+「全国対応」=企業に最適な教育プログラムを企画提案し、研修の運営管理をおこないます。
交通教育に関わるあらゆるニーズに、価値あるソリューションを提供します。

どんな効果がありますか。

受講者様にとっては自分の運転の現状を知ることでき、より安全な運転行動を取れるドライバー育成が可能です。
企業様にとってはドライバーの運転を見える化することができ、リスク管理を行うことができます。

研修について

研修の申込みや予約はどのようにすればよいですか?

メールまたは、HPやお電話でお問い合わせください。
各企業様に担当アドバイザーが付きますので、ご希望の日時や場所をご相談ください。
弊社で日程等を調整し、ご連絡いたします。

研修の予約はどれくらい先からとれますか?

原則2週間先からの予約をお願いしていますが、教習所は繁忙期や閑散期の差が大きく1カ月以上先の予約になってしまう事もあります。

研修によって、どんな効果がありますか?

単なる知識の伝達ではなく、まず受講者ご本人に対しては、自己特性への理解がすすみ、自己評価や判断力がつき、同時に、平常心を保つ力をつけることができます。
また、運転評価シートや適性診断書など、客観的な資料を発行しますので、所属企業の側でも、同じ基準で職員の特性を管理することができるなど、人事活用データを得られるメリットもあります。

どこで研修を実施することができますか?

直営校をはじめ全国140校以上の企業研修に力を入れている協力自動車教習所で実施できます。
会社様の各拠点に訪問しての研修も実施しています。

研修を実施してくれる方はどのような方ですか?

教習指導員という国家資格を有するインストラクターです。
なかには企業向けの交通教育を専門としたスーパーインストラクターや日本交通安全教育普及協会が認定するスーパーアドバイザーが研修を実施する事もあります。

他企業から参加している方と一緒に研修を行うのでしょうか?

各企業に合わせた研修プログラムを実施しますので、他の企業の方と一緒に研修することはありません。
また、一つの教習所で同日に数社の研修を行っていることはありますが、研修は別々に行いますのでご安心ください。

土曜、日曜、祝日に研修の受講はできますか?

教習所によりますが土日祝に研修を実施する教習所はありますのでご相談ください。

自動車教習所では、どの様な研修を行っていますか?

開講ガイダンスから運転適性診断、安全運転講話、実車を使用したトレーニングでは所内の走行や教習所周辺の路上走行を行います。
教習所によっては高速道路や自動車専用道路を使用した研修を行う事も可能です。

研修で使用する車は何でしょうか?

原則普通車のAT教習車両を使用します。
ご希望に応じて、MT普通教習車、MT準中型教習車、MT中型教習車を使用した研修も対応可能です。
また、教習所によっては車両持込による研修にも対応しておりますが、その際は万が一の事故に備え誓約書のご提出をお願いしております。

研修カリキュラムは、カスタマイズ可能ですか?

お客様のご要望にマジオネットの交通教育ノウハウを加え、お客様オリジナルのカリキュラムを作成し実施することが可能です。

研修にかかる時間はどのくらいですか?

研修時間が短い例では、安全運転講話や運転適性検査のみを1時間実施するパターンや実車のみを2時間実施したいというご依頼例もあります。
最も多くご依頼いただいているのは、安全運転講話又は運転適性検査と実車を行う実質3~6時間のプログラムです。
そのほか、2日間以上かけての研修や春と秋など季節を超えて成果を検証しながら複数回研修を行うプログラムなどもあります。

研修当日に持参するものはありますか?

運転免許証、眼鏡等の運転免許条件です。
視力回復手術を受けた方でも運転免許証に眼鏡等の運転免許条件が付されてる場合は眼鏡等が必要となりますのでご注意ください。

受講する際の服装は、どんなものがいいですか?

運転しやすい服装でお越しください。
ハイヒールやスリッパ、クロックスは不可です。
企業様ですと男性の方はスーツにローファー、女性の方はパンツスーツに運動靴持参でいらっしゃる方が多く見受けられます。

キャンセル規定はありますか?

キャンセル規定は、安全運転研修受講規約に記載させていただいております。
詳しくは「こちら」をご覧ください。

人数が一人だけでも研修を受けることはできますか。

お一人様だけでも研修を受けることはできます。逆に受講人数の上限はなく、人数が多くなっても実施することは可能です。
人数が多くなる場合は、受講日程や実施教習所の分散、対応カリキュラム内容の変更などをご提案いたします。
お気軽にご相談下さい。

研修が始まる時間と終わる時間を教えて下さい。

教習所により開始時間と終了時間が異なります。
また、午前開始、午後開始などご要望に応じて対応いたします。

パソコンやタブレット端末等を持ち込み、講義中に使用することはできますか?

講義中のご使用は、原則お断りしております。

運転経験が浅く、マンツーマンで運転練習をさせたいのですができますか。

運転技量の低いドライバーの研修や事故者研修の場合はマンツーマンでの研修を実施する事が多くあります。
又、マンツーマンの研修を数日に分けて実施するプログラムもございます。

若手社員の交通事故が多く、何か対策をたてたいのですがどうしたらよいでしょうか。

若者社員の運転技量の低下や運転経験の浅さ、また、運転の他にも社有車両、日々の業務や配属先の道路環境など多くの不慣れから、根本的な事故原因である、ヒューマンエラーによる事故は後を絶ちません。
事故内容等をヒアリングしながら、交通教育システムの仕組み作りからのご支援を致します。

新入社員研修をはじめ、研修は最大何名程度まで受け入れていただけますか?!

1名から実施可能です。1校での受け入れとしては最大51名、全国で同時実施の場合は120名様の実績がございます。
また、1校で数日掛けて実施の場合は300名程度、全国で数日掛けて実施の場合は400名程度の実績がございます。
大きな企業様でも実績は多数ございますのでご相談ください。

宿泊施設はありますか?

教習所により、宿泊施設を持っており、宿泊込みの合宿研修を実施することが可能です。

どのような企業が研修を実施していますか?

一部上場企業から中小企業まで、幅広い企業様にご利用いただいております。
業界としては製薬会社、食品会社、保守関係の会社、コンビニエンス業界、銀行や証券会社などの金融業界、その他介護福祉業界などの各業界が研修を実施しています。
白ナンバーの企業様の研修が多いです。

出張講話について

出張講話等の講師派遣は可能ですか?

可能です。日本交通教育普及協会認定のスーパーアドバイザー資格を有する弊社のインストラクターが講師陣が幅広いニーズにお応えできるようにスタンバイをしております。

研修中の録音・録画・写真撮影はできますか?

録音・録画・写真撮影はお断りしております。

北海道や沖縄に来て講義してもらうことはできますか?

可能です。講習料金のほかに別途旅費交通費が実費で掛かってしまいますがご要望があればどちらでも伺います。

営業所への講師派遣で講話を実施して頂きたいのですが、時間はどれくらいですか?

基本1時間~1時間30分となりますが、ご要望に合わせます。

自転車の安全運転講習はできますか?

可能です。自転車シミュレーターをしようして実施する事もあります。

料金について

どれくらいの費用がかかりますか?

研修はオーダーメイドなので、内容、時間、人数、会場により異なります。
お気軽にご相談ください。

その他

安全運転管理者になったのですが、どれから手を付けて良いかわかりません。

安全運転管理のルール作りから日々の運用までのアドバイスを行い、企業で取り組むべき、年間の安全対策のプログラムの作成から実施までお手伝いいたします。

安全運転マニュアルを作ってもらえますか

業務内容及び企業の安全指針に則った「安全運転マニュアル」を作成いたします。