column
コラム
割れ窓理論
割れ窓理論とは
割れ窓理論とういう言葉をご存知ですか。
1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、さらに割られる窓ガラスが増え、いずれ街全体が荒廃してしまう…。
アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論です。
米国ニューヨーク市ではジュリアーニ市長(在任1994〜2001年)がこの理論を応用し、地下鉄の落書きなどを徹底的に取り締まった結果、殺人・強盗などの犯罪が大幅に減少し、治安回復に劇的な成果をあげたとされています。
どんなに小さな不正も許さない
他の例を上げるとしたら、ゴミだらけのところにはゴミが捨てられやすく、ホコリひとつなくきれいに維持されている場所ではゴミは捨てれらにくい、これは汚すのは気が引けるという心理やきちっと管理され隙がないといった心理が働くのではないでしょうか。
このよう心理を利用し、小さな不正を徹底的に正すことで、大きな不正を防ぐことができるという環境犯罪学の考え方もあります。
交通事故防止にも応用
社内で交通事故が多発している、事故に対する安全意識が低いといった課題に対して、割れ窓理論を応用する形で、良くない芽はできるだけ小さい段階で全て摘み取るということが成果を上げていくうえで大切なのかもしれません。
コラムの定期配信について
定期配信のご依頼を頂きましたら、以降の配信コラムを定期配信させていただきます。
担当者のご紹介
マジオネットのオンライン教育
★ネット環境があればどこからでも受講可能!
★PC、タブレット、スマートフォン等マルチデバイス対応!※1
※1:ご利用のOS、ブラウザ等により、一部ご利用になれないデバイスがございます。