column
先急ぎ運転防止~なぜ、急ぎ、焦り、苛立つのか~
ドライバーは急ぎすぎていないか
車に乗ると、早く先に、もっと早く、という気持ちになることがありませんか。
「急ぎの心理」は出発が遅れたり、渋滞に巻き込まれたり、時間に余裕がない時に起こりやすいものです。
つい一時停止や確認をせずに通過する、他の車は来ないだろうという甘い予測をするなど、先急ぎはドライバーを誤った判断へ導く力を持っています。
しかし、時間に余裕があるにもかかわらず、追い立てるように先を急ぎ、車間距離を詰めたり、黄色信号を強引に通過したりするドライバーも存在し、自分では気づかないうちに、そうした危険な運転が日常的な運転行動として習慣化されてしまっていることもあります。
企業ドライバーの先急ぎ
特に企業ドライバーは、「出発が遅れてしまい、お客様とのアポイントに間に合いそうにない」、「前の車が遅いから快適な走行ができない」など、時間に追われることや自分の思い通りに交通が進まないことに対して、先急ぎ、焦りや苛立ちを感じることが多いようです。
その結果、速度超過や無理な追い越し、あおり行為など、安全より『自分の都合』を優先してしまい、事故を引き起こす危険性を高めることになってしまいます。
同じような状況でも、自分自身の感情や運転行動を客観的に捉えているドライバーもおります。
そのように、企業ドライバーの「性格」や「考え方、捉え方」によって運転行動が違ってきます。
自分自身を見つめる
では、急がず焦らず運転をするためにはどうすればよいのでしょうか。
自分が自分自身を見つめることです。
客観視という言葉が使われることが多いですが、自分は先を急いでいる、焦っている、イライラしていることを常に自分と対話し、自覚することです。
実際、自分自身を客観的に見られない、見ることが苦手な方は、ドライブレコーダー等、自分の運転映像を利用し、自分のその時(場面)の気持ち、その時(場面)の運転行動と向き合うことから始めてみるといいと思います。
運転中に自分自身と向き合う大切さに気づけるはずです。
コラムの定期配信について
定期配信のご依頼を頂きましたら、以降の配信コラムを定期配信させていただきます。
担当者のご紹介
マジオネットのオンライン教育
★ネット環境があればどこからでも受講可能!
★PC、タブレット、スマートフォン等マルチデバイス対応!※1
※1:ご利用のOS、ブラウザ等により、一部ご利用になれないデバイスがございます。