心のモヤモヤ・ザワザワが運転に与える影響

心がモヤザワの状態とは

たとえ小さなことでも気になってしかたがない、いつまでも引きずってしまう。

上司の言動が気になり、イライラがおさまらない。

他の人から見れば取るに足らないささいなことに、反応して心が傷ついてしまう。

心がモヤモヤ、ザワザワしている状態とは、不安や怒り、疲れなど様々なストレスや感情が入り混じり、集中力が低下している状態を指します。

このような状態で、クルマの運転をした経験はありませんか。

クルマの運転は、いつも気持ちよい状態でできるわけではありません。

モヤザワ時にでる運転への影響

筆者の経験でいえば、

・ルールを守れなくなり、周囲への配慮が出来なくなってまった。
・状況を正確に把握できなくなり、周囲の車両や歩行者、信号の変化に反応することが遅れてしまった。
・ストレスによって血圧や心拍数が上昇し、頭痛や腹痛で体調が悪くなってしまった。

などが思い浮かびますが、心の状態が運転に与える影響はまだまだ、沢山あると思います。

心がモヤモヤ・ザワザワの状態は、自分では気付かないうちに集中力の低下や体調の変化により、見落とし・発見の遅れ・判断の遅れなどが起きやすく、運転をする上で明らかに不安全な状態であり、事故を引き起こす可能性が高まってしまいます。

心のモヤモヤ、ザワザワの解決法

もし、心がモヤモヤ、ザワザワしていると感じるときは、とうすればいいのか。

いくつかの対応策が考えられますが、自分に合ったことを行なってみるとよろしいと思います。

・リラックスする

呼吸を深めたり、目を閉じて静かになったり、楽しいことを思い出したりするなど、ストレスを減らすために自分に最も合った方法を見つける。

・思考を整理する

心配や不安など、頭の中を整理して書き出す、友達や家族と話し合うなどは、自分の思考や感情を明確にすることが役立ちます。

・自分を励ます

自分にポジティブな言葉をかけたり、自分の強みや成功を思い出したりすることが大切です。

・心身を活動させる

運動やヨガなどでストレスを緩和し、気分をリフレッシュします。

・心を開く

上司や同僚に話を聞いてもらったり、専門家のアドバイスを仰いだりすることも効果的です。

心がモヤモヤ・ザワザワしている状態は、不安や怒り、疲れなど様々なストレスや感情が入り混じり、無意識のうちに集中力が低下している状態です。

運転するときの自分自身の状態を把握し、運転を控えるなど自分をコントロールすることも大切な運転技量なのかもしれません。

コラム一覧はこちら!

コラムの定期配信について

定期配信のご依頼を頂きましたら、以降の配信コラムを定期配信させていただきます。

コラムの定期配信はこちら!

担当者のご紹介

安全教育エキスパートはこちら!

公式Facebookはこちら!

マジオネットのオンライン教育

★ネット環境があればどこからでも受講可能!
★PC、タブレット、スマートフォン等マルチデバイス対応!※1
※1:ご利用のOS、ブラウザ等により、一部ご利用になれないデバイスがございます。

無料体験申し込みページはこちら!