安全運転の基本

普段何気なく使っている「安全運転」という言葉ですが、安全運転とはどの様な運転なのか考えた事がありますか?

「安全運転」を実際に調べてみると、「自動車・列車・機械などを操作要領に従って、慎重に操作すること」と書かれています。

大切な事ですがイマイチしっくりきません。

では、「安全」とはどういう意味なのでしょうか?

「安全」とは「危険がなく安心なこと」とあります。

道路交通における「安全運転」とは「危険がなく安心な運転」とした方が適切ではないでしょうか、ここではこの様に定義をしたいと思います。

車の運転動作は、“認知→判断→操作”の繰り返しであるとされています。

ほとんどの自動車事故は、このいずれかの過程でミスが発生しますが、多くは「認知」「判断」のミスによるものです。

まずは、よく”みる”ことが安全運転の基本中の基本という事ですね。

安全運転診断は一つの基準になる

事故を少しでも減らし安全に運行するためにも、各リース会社や保険会社、教習所などでは安全運転診断を提供しています。

チェック方式のテストから、ドライブレコーダー、テレマティクス、プロの目による診断まで自分の運転タイプや傾向を様々な角度から知る事ができます。

ぜひ、トライして自身の安全運転能力を見える化してみましょう。

いずれ大事故につながるような自分または部下の性格特性や運転傾向に気づくことができるかもしれません。

過去のコラム一覧はこちら!

コラムの定期配信について

定期配信のご依頼を頂きましたら、以降の配信コラムを定期配信させていただきます。

コラムの定期配信はこちら!