column
交通事故時の知っておきたいポイント
もし、営業車で交通事故を起こしてしまった、または部下が交通事故を起こしてしまったら、突発的なアクシデントにどうすればいいか分からなくなってしまいませんか?
しかし、しっかりとした仕組みと教育で、万が一の際も必要な行動をとらせる事が出来ます。
さて、いつ起こるか分からない交通事故が起きてしまった際のポイントについて考えていきましょう。
直ちに車の運転を停止して負傷者を救助する
もし、交通事故を起こしてしまった際は、ただちに自動車の運転を停止し、人や物に対する被害状況を確認します。
そして、負傷者を救護し、必要があれば救急車の手配を行います。
救護措置をとらずに現場を立ち去ると、ひき逃げ(救護義務違反)となります。
道路における危険を防止する
交通事故の続発を防ぐため、事故車両を安全な場所に移動したり、他の交通に事故の発生を知らせるなど、道路における危険防止の措置をとらなければなりません。
この場合、後に事故現場がわからなくなることのないよう配慮する必要があります。
警察に通報する
事故の大小や被害・加害に関わらず、かならず警察に届け出てください。
その際、事故相手の氏名、住所、クルマのナンバーなどを確認しておきましょう。
今はドライブレコーダーを搭載しているクルマが増えてきていますが、スピード、信号、クルマの位置関係、目撃者がいればその証言など、事故状況をよく確かめ、メモしておきましょう。
万が一、事故にあったときでも、正しい知識にもとづいて、冷静に行動できるように準備をしておく事が必要です。
私共の取り組みの中では、全てのクルマ(教習車、送迎車、営業車など)に事故発生時のマニュアルを装備しています。
また、事故発生時の対応訓練も定期的に行なっています。
事故を起こさない教育も大切ですが、事故による加害や被害、利害関係者に対する迷惑を最小限におさえる為の教育も大切な交通教育です。
コラムの定期配信について
定期配信のご依頼を頂きましたら、以降の配信コラムを定期配信させていただきます。