無事故の日

6月25日は何の日かご存じでしょうか?
そうです、「無事故の日」です。
無事故は“625”の語呂合わせではありますが、この日は道路交通法に基づく指定自動車教習所制度が導入された記念日であり、都道府県公安委員会によって指定された自動車教習所が、正しい交通ルールとマナー、安全な運転技術を教育する役割を担うことを定めています。
ということで、今回は無事故にちなんだ情報をお届けします。

歴史的背景

1960年(昭和35年)6月25日、日本では指定自動車教習所制度が施行されました。
以降、制度は時代とともに自動車教習事業の発展を後押ししてきました。
その一方で、交通事故も自動車の普及に伴い増加の一途をたどってきました。
昨今では、煽り運転やアクセルとブレーキの踏み間違いなど、新たな交通事故リスクも生まれています。
無事故の日は、これらの問題に対する意識を高め、一人ひとりが交通安全に貢献することの大切さを再確認する啓蒙の機会を担っています。

ムジコ・625

ここで、無事故をちょっと違った視点で見てみましょう。
国内で無事故を標榜する企業はいくつも見られますが、では、無事故を社名にしている企業はあるのでしょうか?
実は、あるのです。
交通事故0社会を志す同じ企業体として、弊社とも関わりのある企業です。
ご興味のある方は、“ムジコ 教習所”、“625 タクシー”などで検索してみてください。

無事故無違反の特典

無事故無違反であることは特典以前に運転者の義務であるはずですが、ときに人は自分勝手な運転を行い、その結果、不幸がもたらされます。
そこで警察庁は、運転者に「安全運転者であることの誇りと自覚を持ち、模範的な運転を続けてもらいたい」との願いを込め、SD (Safe Driver)カードを発行しています。
運転者は、SDカードをもって無事故無違反を証明することで、全国各地のSDカード優遇店で各種の優遇を受けることができます。
所持者が増えると優遇店が増える → 優遇店が増えると安全運転者が増える
世の中にとってこんな好循環はありません。
以下に、優遇店の業種の一部をご紹介します。

優遇店の業種

優遇店の業種は数多くありますが、その中から自動車・レジャーに関連する業種を羅列します。
詳しくは、SDカードの発行業務を担う自動車安全運転センターのHP内で検索できますので、利用してみてください。

  • 道の駅・サービスエリア
  • ガソリンスタンド
  • レンタカー・運転代行
  • 自動車・バイク
  • 旅行・宿泊
  • レジャー・観光
  • 飲食店

SDカードの種類

SDカードは、証明日以前の無事故無違反であった期間によって、発行されるカードの種類(色)が異なります。
そして、カードの種類によって優遇度合がより高くなることが期待できますので、無事故無違反を継続していきましょう。

無事故無違反の期間 SDカードの種類(色)
1年以上2年未満 SDグリーンカード
2年以上4年未満 SDブロンズカード
4年以上10年未満 SDシルバーカード
10年以上20年未満 SDゴールドカード
20年以上 SDスーパーゴールドカード

ここまで、625=無事故にちなんだ情報をお届けしてきました。
社内で事故違反に対しペナルティが課されることはよくありますが、無事故無違反の継続に対しインセンティブを付与する施策であれば、前向きに取り組めそうですね。
正しい交通ルールとマナー、安全な運転技術の習得により、すべての交通参加者が安心して暮らせる社会を目指して…。
6月25日を真に無事故の日として迎えられるよう、日々安全運転に努めていきましょう。

コラムの定期配信はこちら!

担当者のご紹介

安全教育エキスパートはこちら!

公式Facebookはこちら!

マジオネットのオンライン教育

★ネット環境があればどこからでも受講可能!
★PC、タブレット、スマートフォン等マルチデバイス対応!※1
※1:ご利用のOS、ブラウザ等により、一部ご利用になれないデバイスがございます。

無料体験申し込みページはこちら!