column
先進安全自動車の教育は必要か
先進安全自動車についてはご存知の方もいらっしゃると思いますが、聞いたことはあるけど詳しくは?という方も多いと思います。せっかくの機会なので少し学んでおきましょう。
先進安全自動車とは、先進技術を利用して ドライバーの安全運転(認知・判断・操作)をサポートし、 安全を支援するシステムを搭載した自動車の事をいいます。
各自動車メーカーによって、これらの技術が実用化され、その技術は今後さらに進歩することが見込まれています。
まずは先進安全自動車の基本的な考え方をご紹介します。
1、ドライバーの意思を尊重し、ドライバーの安全運転を支援する技術
2、ドライバーが使いやすく、安心して使える技術
3、社会から正しく理解され、受け入れられる技術
基本的な考え方からもあくまで支援装置であることがよく分かります。それでは、実際に実現されている支援システムはどんなものがあるのでしょうか。
衝突被害軽減ブレーキ
追突事故の被害を軽減または回避することを目的とした先進安全装備。
ペダル踏み間違い時加速抑制装置(誤発進抑制制御機能)
車載のセンサーが障害物を認識している状態で誤ってアクセルペダルを踏み込んでしまった場合、警告音でドライバーにブレーキ操作を促し、同時にエンジンの出力を抑え、数秒間、急発進を抑制する先進安全装備。
車間距離制御装置
車の前部に取り付けられたセンサーが前の車を認識し、システムがアクセル操作とブレーキ操作を行なうことで車間距離を一定に保ち、「ドライバーの疲労軽減」および「安全な車間距離の確保」、「高速道路などで下り坂から上り坂に切り替わる部分での減速を防ぐことによる渋滞緩和」に貢献する装置。
車線逸脱警報装置
ドライバーが無意識のうちに車線をはみ出しそうになったとき、ドライバーに警告し、正しい位置に戻ることを促すことによって安全運転を支援する装置。
リアビーグルモニタリングシステム(後側方接近車両注意喚起装置)
死角に他の車がいることをドライバーに知らせ、目視の不足によって発生する事故を防ぐことを目的とした装置。
自動切替型前照灯
ロービームからハイビームへの切り替え忘れを防ぎ、ドライバーの前方視界の確保をアシストする装置。
横滑り防止装置
急激なハンドル操作や横滑りといったカーブ時の危険を、車両の姿勢を安定させて制御する装置。
駐車支援システム
バックで駐車する際、ハンドルを自動制御してスムーズに駐車できるようサポートする装置。
この様に様々な支援システムによって安全運転が支援されています。
アナログなクルマを20年も乗っていた筆者にとっては必要のないシステムだと思っていましたが、実際に乗ってみると、とても安全で安心と感じるシステムばかりでした。
しかし、ドライバーがシステムに依存し過ぎ、注意力が低下する事により、漫然運転につながるおそれは十分に考えられると思います。
システムを過信する結果、警報がないから安全だと判断したり、ブレーキ操作を自動システムに任せてしまうことも考えられます。
運転の主体と責任はあくまでドライバーであり、今後さらなるシステムの進歩が見込まれますが、システムは危険を回避するための支援の為だという知識と教育が必要となってきます。
コラムの定期配信について
定期配信のご依頼を頂きましたら、以降の配信コラムを定期配信させていただきます。